【混乱注意】鬼滅の刃 映画特典は第1弾なのに「第3弾」!? “数字バグ”の正体とは

【混乱注意】鬼滅の刃 映画特典は第1弾なのに「第3弾」!? “数字バグ”の正体とは

「えっ、第1弾なの?第3弾なの?……は?」

2025年8月2日から配布が始まった劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』来場者特典が、“情報量多すぎ&数字がカオス”だとSNSで話題になっています。

その名も―― 来場御礼入場者特典 第1弾「第3弾キービジュアル イラストボード」

……どういうこと? 「1弾なの?3弾なの?何弾なの?」と混乱する人が続出中のこの鬼滅の刃の映画特典。 この記事ではそのネタ感たっぷりの裏側を、ゆるく・分かりやすく解説していきます!

※今回は非常にゆる~い記事です(笑
お酒でも片手にゆる~くお読みくださいw

あわせて読みたい 興行収入からネタバレ、キャスト、舞台挨拶レポまで徹底解説したまとめ記事はこちら
【完全ガイド】鬼滅の刃 無限城編 第一章|映画の見どころ・感想・あらすじ・興行収入まとめ

今回発表された鬼滅の刃 映画特典の正式名称と配布期間は?

まずは、この鬼滅の刃の映画特典が一体どんなものなのか、その正式名称と配布期間を確認していきましょう。

劇場版『鬼滅の刃 無限城編』第1弾特典の内容

2025年8月2日(土)から配布が始まった鬼滅の刃の映画特典は、

来場御礼入場者特典 第1弾「第3弾キービジュアル イラストボード」です。

はい、もう一度読みましょう。

「第1弾」なのに「第3弾キービジュアル」???

言葉の意味はわかるのに、並べると脳が混乱するこの不思議ワード。

しかも本当のトリックはここから…公開初日より配布されている入場者特典は『原作者・吾峠呼世晴イラスト 特製アートスタンド』があるため”入場者特典としては第2弾”なのが今回。

鬼滅ファンからも「情報多すぎて処理が追いつかないw」「公式、そろそろ整理して」なんて声が上がってます。

いつからもらえる?特典の配布期間まとめ

この鬼滅の刃の映画特典である「第3弾キービジュアル イラストボード」は、2025年8月2日(土)から配布が開始されています。ただし、300万枚限定のため、なくなり次第配布終了となります。上映劇場によっては、公開初日や2日目で配布が終了してしまう可能性も十分にあるので、確実に手に入れたい人は早めに劇場へ足を運ぶのがおすすめです。

「第1弾なのに第3弾」の謎を解く!数字がカオスな理由

この鬼滅の刃の映画特典の名称にある「第1弾なのに第3弾」という、まるで数字がバグっているかのような表現。一体どういう意味なのでしょうか?

そもそも「第1弾」「第2弾」「第3弾」って何を指してる?

実はこの“混乱の元”は、「来場者特典としては第1弾」、**「キービジュアルとしては第3弾」**という、別軸の“第○弾”が同居しているからなんです。

つまり──

  • 来場御礼入場者特典としては今回が“1回目”の配布(=第1弾)
  • 入場者特典としては特製アートスタンドに引き続き”2つ目”の配布(=第2弾)
  • 配布される絵柄は「第3弾キービジュアル」のイラスト(=第3弾)

ということなんです。

……いや、それでもちょっとややこしいわ!

SNSでも大反響!みんなの反応や開封レビューは?

この鬼滅の刃の映画特典の“数字トラップ”は、SNS上でも大きな話題となり、多くのファンの間でツッコミや共感の声が続出しています。

X(旧Twitter)上では、こんな反応が飛び交っています:

こんなカオスっぷりも含めて、もはや“鬼滅特典あるある”と化してきた感すらあります。

まとめ|特典の“数字トラップ”も愛せる鬼滅沼

劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』の映画特典「来場御礼 第1弾・第3弾キービジュアル」――見れば見るほど混乱するこの名前、でもこれも含めて“鬼滅らしさ”なのかもしれません。

とりあえず私たちが覚えておくべきは1つ。

「とりあえず映画館に行けば、カッコいい絵がもらえる(早い者勝ち)」

第何弾でもいい! この特典、普通に欲しい!!!!!
\配布劇場の一覧は公式サイトからどうぞ/ →[鬼滅の刃 映画公式サイト]

そして…もらったー!笑

ゲットしたのは、下野紘さん・千葉繁さん登壇の舞台挨拶回!
参加レポはコチラ:鬼滅の刃 舞台挨拶レポ 下野紘さんと千葉繁さんが語る!無限城編と善逸の魅力

あわせて読みたい 興行収入からネタバレ、キャスト、舞台挨拶レポまで徹底解説したまとめ記事はこちら
【完全ガイド】鬼滅の刃 無限城編 第一章|映画の見どころ・感想・あらすじ・興行収入まとめ
error: 選択できません